Blog navigation

Latest posts

Popular posts

 
Sort by:
  • 東平安名崎
    東平安名崎
    728 Views

    宮古島の最東端にある約2キロメートルの長く伸びた美しい岬、東平安名崎(ひがしへんなざき)。国の史跡名勝天然記念物にも指定された海の絶景に圧倒されます。先端にある灯台からは迫力満点の景色を体感することができます。整備された遊歩道の周辺では県の天然記念物である天ノ梅やテッポウユリなど季節ごとにさまざまな花が咲き乱れます。

    Read more
  • 神戸海洋博物館
    神戸海洋博物館
    726 Views

    大海原を駈ける帆船の帆と波をイメージした白いスペースフレームの大屋根が特徴的な「神戸海洋博物館」は、1868年の近代神戸港の開港から120年目に当たる1987年に「神戸開港120年記念事業」として建設されました。2020年には新たに「神戸とみなとのあゆみ」をテーマにリニューアルオープン。時代と共に移り変わる神戸の街と、海・船・港の歴史と未来を資料、模型、映像、グラフィックや体験型の展示を交えてわかりやすく紹介しています。

    Read more
  • 阿寒湖
    阿寒湖
    726 Views

    2017年8月4日に「阿寒摩周国立公園」へ改名され、その一部に阿寒湖が存在します。周囲には雌阿寒岳、雄阿寒岳、阿寒富士などの秀峰がそびえ、さらに阿寒湖の南西には小さな宝石のようなオンネトーがあります。 天候や見る位置によって湖面の色が多彩に変わることから五色沼とも呼ばれファンが多い場所です。阿寒湖の一帯はすでに幕末のころには、希代の探検家・松浦武四郎が著した「東西蝦夷山川地理取調日誌」(1858年)や「久摺日誌」(1861年)によってその景勝美ぶりが知られていました。

    Read more
  • 唐津城
    唐津城
    724 Views

    唐津城は豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高(てらさわしまのかみひろたか)により、1602年から7年の歳月をかけて作られました。築城にあたっては、肥前名護屋城の解体資材が用いられたといわれています。城から東西に広がった砂浜が、翼を拡げた鶴に見えることから別名「舞鶴城」とも呼ばれています。桜や藤の名所としても有名です。

    Read more
  • 臼杵のフグ
    臼杵のフグ
    722 Views

    新鮮な刺身をはじめ、身がふっくらのふぐちり(ふぐ鍋)や香ばしいひれ酒など、美味しくいただくバリエーションが豊富です。古くから商いの町として栄えた臼杵。ふぐ料理は、商人たちが大切に育んできた食文化の一つです。

    Read more
  • 和歌山城
    和歌山城
    720 Views

    和歌山市のシンボル和歌山城。一帯が公園になっていて庭園や歴史館、動物園など、見どころがたくさんあります。緑茂る虎伏山(とらふすやま)、白く輝く天守閣、春には桜が咲き誇り、見応えのある表情を見せてくれます。1585年に築城されて以来、徳川御三家のひとつ紀州徳川家の居城として長い歴史を刻んできました。

    Read more
  • 青森市
    青森市
    720 Views

    青森市は、本州の東北地方にある青森県の行政の中心地です。 青森県南部の津軽海峡と八甲田山系を結ぶ道路上に位置し、陸奥湾に面しています。 県内最大の港を持つ。 青函トンネルが開通する前、北海道からの本州への玄関口は、北海道から函館市までのフェリーでした。

    Read more
  • 中小屋天文台
    中小屋天文台
    719 Views

    宮崎県東臼杵郡美郷町にある中小屋天文台は、標高約1,000mの中小屋峠に位置し、空気が澄んで光の影響を受けないことから、過去に全国星空継続観察の「夜空の暗さ部門」で日本一に輝いた、星空観望の絶好スポットです。

    Read more
  • 天赦園
    天赦園
    718 Views

    宇和島藩第七代藩主伊達宗紀(むねただ)が、隠居の場所として建造した庭園。園名は、伊達政宗が隠居後詠んだ「馬上に少年過ぎ、世は平にして白髪多し、残躯は天の赦す所、楽しまずして是を如何せん」から名付けられました。

    Read more
  • 西条酒蔵通り
    西条酒蔵通り
    718 Views

    灘、伏見と並ぶ銘醸地として知られる西条。JR西条駅周辺では、7社の蔵元が現在も醸造を続けています。

    Read more
  • 中尊寺
    中尊寺
    718 Views

    岩手県西磐井郡の平泉で観光するなら世界遺産めぐりがおすすめ。天台宗東北大本山関山・中尊寺の金色堂をはじめ、松尾芭蕉の有名な句碑がある天台宗別格本山・毛越寺(もうつうじ)など、歩いてまわれる距離に世界遺産と関連施設などが点在しています。景色を楽しみながら歴史に触れる。そんな贅沢な時間の使い方ができる旅はいかがでしょうか。

    Read more
  • 偕楽園
    偕楽園
    713 Views

    1842年に9代目水戸藩主徳川斉昭(とくがわなりあき)によって造園された「偕楽園」。梅の名所として有名ですが、他にも四季折々の花が楽しめる日本庭園です。偕楽園の梅林から見下ろす千波湖(せんばこ)も絶景です。趣のある佇まいの日本建築「弘道館」は、幅広い学問を取り入れた総合大学の先駆けとなった学問所です。

    Read more
Showing 229 to 240 of 372 (31 Pages)